【ハネベン・300SEラング】タイヤとホイール交換する。
G320LやホンダZのスタッドレスタイヤのホイールへの組み込みをタイヤやさんにお願いしたついでに、
夏前に買っておいたハネベン用のタイヤをホイールに組んでもらいました。

サイズは、195/80R14で外径サイズは668mm。ホイールはW115用の5.5J。
いままで履いていた185/75R14は633mm。ホイールはW108用の6J。
夏前に買っておいたハネベン用のタイヤをホイールに組んでもらいました。

サイズは、195/80R14で外径サイズは668mm。ホイールはW115用の5.5J。
いままで履いていた185/75R14は633mm。ホイールはW108用の6J。
2つを比べると大きさが全然ちがう。
左が車買った時から履いていた185/75R14は633mm。ホイールはW108用の6J。
右が調達した195/80R14で外径サイズは668mm。ホイールはW115用の5.5J。

装着画像。


表に出してホイールキャップ付けないと良く判らないね。
タイヤの径が大きくなったので、車高も上がり、エアサスが沈んだときの床とのクリアランスも大きくなって作業も楽になるねえ。
以前にこのページで書いたけど、この195/80R14がベストっぽい感じがする。
最終的には、このホイールセットを使って、

この車と同じにしたいなあ。

左が車買った時から履いていた185/75R14は633mm。ホイールはW108用の6J。
右が調達した195/80R14で外径サイズは668mm。ホイールはW115用の5.5J。

装着画像。


表に出してホイールキャップ付けないと良く判らないね。
タイヤの径が大きくなったので、車高も上がり、エアサスが沈んだときの床とのクリアランスも大きくなって作業も楽になるねえ。
以前にこのページで書いたけど、この195/80R14がベストっぽい感じがする。
最終的には、このホイールセットを使って、

この車と同じにしたいなあ。

- 関連記事
-
- 【ハネベン・300SEラング】タイヤとホイール交換する。
- 【ハネベン・300SEラング】W108初期型用14インチホイール&キャップ入手する。
- 【ハネベン・300SEラング】ホイールボルト締めすぎ!スタビ下げ作業
- ハネベン300SEのタイヤ
スポンサーサイト
コメントの投稿
ミシュランから
そろそろうちの車はタイヤを交換しなければならないのですが、いつもタイヤサイズに頭を悩ましております。今回も195/70R14でお茶を濁そうかと考えていたらミシュランからこんなニュースが。
http://www.michelin.co.jp/Home/News-Promotions/News/20150520
どんなタイヤがどんなサイズで出るのかは分かりませんがちょっと待ってみようと思っております。情報までに。
http://www.michelin.co.jp/Home/News-Promotions/News/20150520
どんなタイヤがどんなサイズで出るのかは分かりませんがちょっと待ってみようと思っております。情報までに。
Re: ミシュランから
さすがミシュラン。ヨーロッパのメーカーは考えることが違いますねえ。
日本でカタログ商品とするところがエライ。でもそれだけオファーがあるってことなんですね。
ファーベルさんの280SLは、オリジナルは185HR14で、ミシュランはホワイトリボンMXV-Pがありますね。ポルシェ911Sもサイズは同じようです。
径は650mmなので、185だと80が652mm、195だと75が649mm
あたりが装着どころですか?195/70R14だと629mmでちょっとアンダーなんですね。
ミシュランだとけっこう良い価格になりそうですね。
どんなラインアップかな。発表を楽しみに待ちましょう。
日本でカタログ商品とするところがエライ。でもそれだけオファーがあるってことなんですね。
ファーベルさんの280SLは、オリジナルは185HR14で、ミシュランはホワイトリボンMXV-Pがありますね。ポルシェ911Sもサイズは同じようです。
径は650mmなので、185だと80が652mm、195だと75が649mm
あたりが装着どころですか?195/70R14だと629mmでちょっとアンダーなんですね。
ミシュランだとけっこう良い価格になりそうですね。
どんなラインアップかな。発表を楽しみに待ちましょう。
MXV-Pに交換しました
先日タイヤをMXV-Pに交換しました。以前にタイヤ交換を頼んだ店に問い合わせると税抜き本体価格が5本でぴったりという納得いく金額だったので迷わず決めました。
タイヤ自体はセルビア製で製造時期は半年ほど前のものでした。
交換作業は1本1本ホイールの錆をとってくれた後にブラックを吹いてくれるという丁寧な作業で、時間はかかりましたがこちらも満足でした。
タイヤ自体はセルビア製で製造時期は半年ほど前のものでした。
交換作業は1本1本ホイールの錆をとってくれた後にブラックを吹いてくれるという丁寧な作業で、時間はかかりましたがこちらも満足でした。
Re: MXV-Pに交換しました
おめでとうございます!純正サイズの「185HR14」でホワイトリボンですね。
ミシュラン5本でぴったり価格は「私の頭の中のぴったり」ならリーズナブルですね。
ホイールのメンテもよいですね。タイヤ外したときでないとできませんものね。
よろしければタイヤが一皮向けたぐらいで、どこかで一度レポートをお願いいたします。
ミシュラン5本でぴったり価格は「私の頭の中のぴったり」ならリーズナブルですね。
ホイールのメンテもよいですね。タイヤ外したときでないとできませんものね。
よろしければタイヤが一皮向けたぐらいで、どこかで一度レポートをお願いいたします。
ホワイトリボン
サイドウォール保護用にリブのふくらみはありましたがホワイトリボンではありませんでした。
「200km位は様子を見ながら走ってください」と言われましたが何か感じるところがあればまた書き込ませていただきます。
「200km位は様子を見ながら走ってください」と言われましたが何か感じるところがあればまた書き込ませていただきます。
Re: ホワイトリボン
-Pってのは、ホワイトリボンのことではなかったんですね。
タイヤは一皮剥けてからが本来の性能。
レポートおまちしております。
タイヤは一皮剥けてからが本来の性能。
レポートおまちしております。